フォーラム会員

新型コロナウイルスの感染状況により、会場が利用できない場合や講習会(勉強会)が安全に開催できないと判断した場合は急遽開催を中止する場合がありので、ご理解の程宜しくお願い致します。

講習会の流れ

カレンダー

フォーラム会員は、フォーラム開催の勉強会とアカデミー開催の講習会のどちらにも参加することができます。
BCエクササイズの指導を行う場合には、アカデミーアドバンス、アカデミーマスターを受講の上、指導認定資格の取得が必要となります。

Kineticforum

ベーシック(年2回)

  • BCトータルバランスシステムの基本。どのように身体を観ているか?
  • 身体観、身体理論、陰陽論五行説、BCエクササイズの基本に加え、ラボセンサーや施術材料についての理解を深める内容となります。

    KineticAcademy

    フォーラムディスカッション(年12回)

  • 臨床で生かせる確かな実践力を身に付ける。
  • BCアナライズとBCバランス療法の基礎を繰り返し学びながら、臨床で生かせる確かな実践力を身に付ける。講義、BCエクササイズ等はディスカッション形式で行われるので、疑問の解消や日々の自己の取り組みを省みることが出来る。

    ゴロワーズ(年10回)

  • 実践力のみならず応用力を身に付ける。
  • フォーラムディスカッションから一歩踏み込んだ内容となり、合わせて受講することによりBCアナライズやBCバランス療法の理解が深まる。
    年4回はキュアセレクション(啓他・啓自・BCエクササイズの習得度合いを競う実技トーナメント)を開催。年間チャンピオンを決定するTOP12は3月に行われる。
    3月には講師認定試験が行われ、合格すると講師になることが出来る。

    フォーラムクラブ(年2回)

  • 講師のみが参加出来るエキスパート養成講座。
  • バランスシステム BCアナライズ・BCバランス療法の理解を更に深め、どのような症例に対しても的確な判断と施術が出来る力を身に付け、実践力、応用力、観察力、洞察力を兼ね備えた術者を目指す。

    フォーラムムービー(随時追加)

  • 日々、進化するBCトータルバランスシステムを整理、理解する為の補助教材。
  • 視聴には、パスワードが必要です。事前に該当するフォーラムムービーの購入後にパスワードをお伝えします。購入を希望される会員は、施術材料と同様の方法でに事務局へご連絡下さい。

    総論         3,000円
    自然観①  3,000円
    身体観①  3,000円

    KineticAcademy

    アドバンス

  • 自己の向上やチームの成長を実現するためのBCトータルバランスシステム。
  • 指導という目線からの身体観・身体理論・自然な動き、ラボセンサーを使った検査の仕方と検査結果からの情報を生かすために必要な陰陽論五行説や気血水の考え方・患者指南に出てくるBCエクササイズ・術者指南に表示されるABCDに加え、BCエクササイズの基本理論、身体解析(静的)までのBCトータルバランスシステムを活用するための内容です。

    マスター(年1回)

  • BCエクササイズが指導できるエキスパートを育成。
  • BCエクササイズの取り組み方、身体解析(動的)、陰陽論五行説(養生法)、BCエクササイズの指導の実技、BCエクササイズメニューの作り方といった実践的な内容です。

    フォローアップ(年4回)

  • 季節に合わせたBCエクササイズと疑問の解消。
  • 各季節ごとの身体への影響とそれに対するBCエクササイズを中心に、日頃のお悩みを解決するための講習会です。